無償ですが私にとって嬉しいお仕事!

こんにちは!またまたお久しぶりになってしまったウォーズウーマンです。

毎日暑くて、でも子供二人をずっと家で見てるのはムリムリで。

児童センターや少し涼しい時間を見計らって公園行ったりと毎日ヘトヘトで…全然自分を振り返る時間がとれませんでした😵

言い訳ですが。。。

 

そんな中、娘の習い事のバレエのお披露目会が決定し、そのお手伝いとしてチラシのイラスト、パンフレット作成などを任せていただきました🥳

今回はそのお話を。

 

 

バレエを始めたきっかけ

娘は幼稚園に入るくらいからプリンセスに夢中✨歌も踊りも大好き。

幼稚園のお遊戯もかなり好きで、年少の途中から幼稚園のお友達の影響か、バレエの存在を知り興味津々。

 

ただ、いわゆるバレエ教室というのは敷居が高く。。。(お金もめちゃくちゃかかるイメージでしたし)

あんまり本格的に習わせることは考えてなかったのですが😅

たまたまベビースイミングのときに一緒だったママがバレエ講師の方で、お友達ママとバレエサークルを立ち上げたからと誘ってもらえたのでした☺️

 

毎月区の施設を先生が借りてくださり、私達ママもできる限りお手伝いする、とてもアットホームな教室で、娘にとっても私にとっても大切な時間です😌

 

コロナにより施設が使えなくなったときも、青空バレエやzoomを使ったオンラインレッスン等色々と工夫をしてくださり、子供達も環境の変化に戸惑いつつも頑張ってくれたので、今回練習が再開できて本当に嬉しいです😌

 

初めてのお披露目会が決定!

本当は3月に予定されていたお披露目会ですが、新型コロナ流行により延期になってしまっていました。

6、7月ころから少しずつ練習が再開され、先生が秋に会場をキープしてくださり、感染症対策を徹底した上で小規模でのお披露目会を開催できることになりました😭

 

そして今回、手作りのお披露目会なのでなにか出来ることを…と、チラシ、パンフレット作成に挙手した次第です🙋

 

今回作らせてもらったものは、

①お披露目会チラシ

②お披露目会パンフレット

③生徒募集用チラシ(お披露目会パンフレットの背表紙にも載せる)

 

です。

 

 

どんなかんじで作るの?


実は銭湯のイベント用でも、私がイラストを書き、夫がパソコンで仕上げるという感じでやっていたので、今回も夫に教えてもらいつつ、その要領で。

 

イラストは紙に描く場合とiPadで書く場合があります。

このブログのイラストはiPadですが、ポスター系は紙に描くことが多いです。

今回も紙からです。

 

まず鉛筆で下書きします。

紙は子供達のお絵かき用のスケッチブックです。

①お披露目会チラシ用

f:id:warswoman:20200816233550j:image

③生徒募集チラシ用


f:id:warswoman:20200816233652j:image

鉛筆で下書きし、茶色の色鉛筆で本線を描くと柔らかいかんじになるので好きです。

 

つぎに、水彩絵の具で色塗りします。

小学校の図工で使っていた懐かしのぺんてる水彩絵の具です。

①お披露目会チラシ用

f:id:warswoman:20200816233923j:image

③生徒募集チラシ用


f:id:warswoman:20200816234019j:image

 

それをプリンターでスキャン→画像を切り取り、編集します。

Adobe Photoshopで切り取り、Adobe Illustratorで編集です。

ここらへんはシステム担当の夫に手伝ってもらい、教えてもらいつつがんばりました😅

 

そして完成したチラシ案はこちらです。

ジャーン❗

①お披露目会チラシ用


f:id:warswoman:20200816234719j:image

③生徒募集チラシ用



f:id:warswoman:20200817002040j:image

 

一応詳細は隠してあります。

うーん、ちょっと今の私にはこれが精一杯でした💦

 

バレエのポーズは先生に教えてもらったり、カラーパターンはいくつかの中から他のママに選んでもらったりしてます。

 

子供のバレエの可愛らしいかんじをメインに、でもバレエの美しさ、優雅さは伝えたくて。

先生にも喜んでもらえたのでよかったです😌

あ、②お披露目会パンフレットについては

①が表紙で中身はかなり情報中心なので、こちらでは省略で😅

 

作成を終えて…今後の課題

紙に描いた絵を取り込んで編集すると、絵が浮いてしまったり、なじませるのが難しいんです。

ただ私がパソコンにあんまり強くないのと、紙に描くほうが得意なので🙄

絵の具で描くほうがあったかいかんじが出せるというか。。。

 

でもデータとして編集するには完全にiPadのが扱いやすいと思うので、どっちももっと修行が必要だと痛感しました😞

 

まだまだ素人ですが、今回作成を任せてもらえてとても楽しんでできました!

絵を描くのは好きだし、楽しい時間です🎨

ただ時間配分ができず、子供を寝かしつけた後に取り掛かるのでどうしても寝不足の日々が続いてつらい。。。

その点ももう少し調整が必要ですね。

 

そして、次回は夫の助けがいらないくらい自立して作成できるように頑張ります!

 

 

 

 

 

 

 

現在は専業主婦。前職のスキルは役に立つのか?

こんにちは!ちょっと間が空いてしまいました。。。半沢直樹にハマってるウォーズウーマンです✋


私は第一子である長女出産後退職し、現在は専業主婦です。
退職するまでは会社員でした。今回はその前職の事を少し。

f:id:warswoman:20200729101220j:plain

前職はサポートセンターのオペレーターでした

勤めていた会社の事業内容としてはアウトソーシング、メーカーのサポートセンター部門へ常駐している形でした。

サポートセンターといえばクレーム対応のイメージですが…
役所などで使っているソフトのサポートセンターだったので、基本的には「入力方法教えてください」といった内容。
たまにシステムトラブルとかもありましたが💦
お客様も「一緒に解決してください」というスタンスなのでクレームなどはあまりなくそこまでストレスフルな感じじゃなかったです。

そしてそのソフトの専門としていたのは「戸籍」です。
知識ゼロのところから、戸籍の勉強→システムの勉強→電話対応デビューと進んでいきます。
おかげでなぜか戸籍の知識は他の人より豊富になりました(笑)
普段の生活ではあんまり役に立ちません😅
婚姻届、出生届を出したときくらいかな。。

電話対応で学んだこと

まず、人に手順を教えるって思っているより難しい です

基本相手のペースです。
相手が何を知りたいのか、どこまで分かっているのか、こっちの説明が伝わっているか、色んなことに神経を張り巡らせます。

私の場合、なにも考えないでばーと話すと相手が「?」となってしまう事も多いので、説明方法を一回順序立てて整理する時間を設けることもありました。

丁寧にわかりやすくって本当に難しい🤔
だからテレビやYouTubeを見るときも、説明がわかりやすいかって注目しちゃうし、話が上手な人は憧れてしまいます😳✨
好きなYouTuberは瀬戸弘司さんです。仕事で落ち込んだ時も見て癒されてました。

ブログも「分かりやすく物事を伝える」ことを意識したり、自分の考えを整理するという面ではとても訓練になっている気がします!
 


つぎに、相槌や声色で相手の心の開き具合がかわる です。

自分が電話をする側になると感じることですが、やっぱり感じが悪い人には対応してほしくないですよね😣
私はかなりビビりなので常に相手の声色を伺ってしまいます。
そして運良く?もともと声がぽわーとしているタイプっぽいので、あんまり相手に威圧感を与えてしまうことはないようなのですが…
それでも普段の生活から電話でも、対面でも人に威圧感を与えないように!朗らかに!というのはかなり気をつけるようになりました☀



最後は個人的なことですが…
自分は結構イラっとしやすい です😅

もちろん、対応に出さないように気をつけますが、常に相手のペースで反応を伺っていると、気を張っているので、結構疲れます😅
もちろんストレスも少しずつですが溜まりますよね。
だから自分はキャパシティも大きくないと自覚して注意していないと、少しのことでイライラしてしまったりするというのがわかってきました。

今の日常生活でもそうです。
子供といると自分のペースのことなんてほとんどないし、出掛けては周りに迷惑をかけないように、事故にならないように、と常に気を張っている状態。
たまに夫に八つ当たりしてしまうこともあります🙄
なるべくそうならないように、子供のテレビタイムにそっと一人でお茶したり、夫に子供を連れ出してもらったりと自分を開放する時間を大切にしています😌


前職の経験は役に立っている?

専門知識的なことはあんまり今の生活では活かせないのですが、人とコミュニケーションをとる上で、自分のことを管理する上で、前職経験で学んだことは確実に役に立っていると思います!
そして、何より色んな人に支えてもらった事、組織に所属していたという経験は私の中で必要だったと思います。

夫とも子供達の将来のことをたまに話すのですが、
もし銭湯を継ぐにしても、一度は会社に就職して組織の中で学んでほしいと思っています。
まだまだ先の話ですが😅



今回この記事を書いていて、こんなこと誰か興味あるんだろうか?と思いましたが、
私は人の仕事の話を聞くのが結構好きなので、ちょっと自分のこともつらつらと書いてみました😌

胞状奇胎を経て現在第3子妊娠中です👶

こんにちは、4歳3ヶ月の長女と2歳3ヶ月の長男に日々体力を削られてボロボロなウォーズウーマンです。

現在第3子を妊娠中です

このコロナ禍で不安もありますが、先日安産祈願も終え、安定期に入ることができました🤰

性別もわかりました!しっかりと🍌が見えたので男の子みたいです。

長女は妹希望だったため「一緒におままごとできないじゃん」と少しがっかりの様子😅
でも家族みんなで次男の誕生を心待ちにする日々です😌♥

f:id:warswoman:20200713200350j:plain


胞状奇胎の経験

そしてタイトルにある「胞状奇胎」とは、去年の春経験した『異常妊娠』の一つであり、絨毛性疾患です。

胞状奇胎とは - 医療総合QLife

確率的に言うと子宮外妊娠より珍しいらしいです。500〜1000妊娠に1件くらい。
たまたまサッカーの大久保選手の奥様がなったという記事を読んだことがあったので、こーゆー疾患があるというのは知っていました。

胞状奇胎になったことは、ブログを始める一つのきっかけにもなりました。
なにせ、全然周りに経験者がいなく…当時はネットの情報やブログの記事を読み漁りました😓

胞状奇胎後の妊娠

胞状奇胎(私の場合は全胞状奇胎)になると、数年間の経過観察と半年〜1年くらいの避妊期間が必要となります。
妊娠したときに上昇するhcgというホルモン値を見ていくので、再発なのか妊娠なのか分からなくなってしまうからです。

幸い術後の経過も良く、8ヶ月ほどで次の妊娠許可がおりました✨

産後はまた経過観察のための通院が再開されると思います。

一度、妊娠したのに無事に出産することができないという経験をすると、妊娠反応が出ても最初はなかなか素直には喜べませんでした。

去年の春頃、心拍確認ができす、流産なのか胞状奇胎なのか判断するために何度か産婦人科に通っていたので、そのときの寂しさや虚しさをどうしても思い出してしまうからです。

更にこのコロナ禍。妊娠初期はまさに非常事態宣言中で病院に行くのも不安で不安で…😨
それでも胎嚢確認、胎芽確認、心拍確認と一つ一つステップをクリアしていくごとに、「もう、喜んでも大丈夫かな」と少しずつ、お腹の子の成長と出産を楽しみにできるようになりました☺️

胞状奇胎になったこと、入院、手術についてはまた今度しっかり書きたいと思います😌



出産はまさに命がけ。
まだまだ気を抜くことはできませんが、もう4人目は考えてないので、最後のマタニティライフを楽しみたいと思います🤰

秋川渓谷、瀬音の湯に行ってきたよレポート

こんにちは、牛タン食べて元気なウォーズウーマンです🐮

 

前回銭湯の嫁やってるよ~♨️という内容だったので、その流れで最近家族で行った川遊びと温泉施設のことを少し。

 

さて、定休日!どう過ごす?

我が家の休みはお店の定休日(平日の1日)

といっても夫は副業の方の仕事が溜まってたり、イベントの準備だったりと、毎週遊べるわけではありません。

娘の幼稚園が1日置き。習い事のスイミングもまだ(我が家は)再開していないし。

幼稚園のない日と定休日が重なったタイミング、行くなら今でしょ🥳ということで家族で早朝から車で出かけました🚙

 

行き先は秋川渓谷、川遊び🙌

朝9時半には十里木ランドというキャンプ場に着き、川遊び開始❗

f:id:warswoman:20200704214719j:image

十里木ランド・オフィシャルサイト 秋川渓谷でBBQ&川遊び!モアイ像がお出迎え

 

ここはバーベキューもできるし、川沿いに車も止められるファミリー向きのキャンプ場。

荷物の出し運びも楽チン🚙

川のカーブのところにあって、手前は浅く、奥は深くなっているので小さい子から小中学まで楽しめるいい場所だなーと思いました😊

 

うちの子供たちも、小学生のお兄さんお姉さんと仲良くなりキャッキャッしてました😌

 

鮎の稚魚を観察したり、オタマジャクシを捕まえたり(すぐリリースしました)、2歳息子はサワガニを見つけたりと、興奮しっぱなし!


f:id:warswoman:20200704220644j:image


f:id:warswoman:20200704220711j:image


f:id:warswoman:20200704220727j:image

我が家はバーベキューはせず、混み初めてきたお昼には撤収し、次のところへ向かいます🦸

 


f:id:warswoman:20200704224451j:image

キャンプ場の駐車場から少しのところにある橋を渡り、5分くらいハイキングをすると…

 

もう一つの目的地、瀬音の湯へ♨

しかし!なんと!写真がないー💦

のでホームページ参照してください⬇️

秋川渓谷 瀬音の湯 公式ホームページ|東京都あきる野市 「渓谷の駅」

寝てしまった息子を抱っこしながらひとまず昼食をとります。


f:id:warswoman:20200704225600j:image
 
f:id:warswoman:20200704225651j:image

揚げたての天ぷら最高😭✨

夫はロースカツ定食🐷こちらもサクサクで美味❤️

お子さまセットもありました👧👦

お食事処もガラス張りで外の緑に癒されるー🌳

風呂上がりまで我慢できずオールフリーで乾杯🍻

子供が愚図りだしたので、お風呂へ♨️

 

ここで、予想はしていましたが…

オムツが取れてない子供は浴室にすら入れず。。。😭でも貸し切り個室風呂は入れるとのことなので、追加料金を払い、夫と息子は貸し切り風呂へ。

私と娘が出たら息子を引き取り、夫は一人、男湯を堪能することに♨️

 

娘とささっと女湯へ👩‍👧

浴室はとてもシンプルで綺麗✨

内風呂も露天も目の前は緑一色🌳

娘も「お外のお風呂きもちいーねー😌さいこー❗」とのこと。

本当にただただぼーと木や葉っぱを眺め、川の音を聞いて、ずっとここにいられる~と思うくらい目の前の緑に心身ともに癒されました😌

そして風呂上がり、駐車場までのプチハイキング

が最高に気持ちいい🤤

風呂上がりに浴びる風ってなんであんなに気持ちいいんだろう、溶けます🤤

 

ここまでで15時半くらい。車で帰って17時とかには家に着きます🏠

いつも山梨に行くことは多い我が家ですが、秋川渓谷、こんなぱっと行けてとにかく最高な休日となりました。

 

自然に触れて、そして温泉に浸かって帰るという日帰りコース、とてもオススメです😌

(温泉はちびっこがいると厳しい場合もありますが💦)

 

実は銭湯の嫁やってます♨️

こんにちは!ちょっと立派な肩幅で日々二児の育児に奮闘するウォーズウーマンです🦸

Twitterで繋がってる方はご存知の方もいるかもしれませんが、タイトルの通り…
実は私、銭湯の嫁なんです♨️

夫の実家が銭湯で、夫も去年の夏から会社を辞め本格的に継いでいます。

『銭湯の嫁』とは言ってもうちは夫の父、母、夫、バイトさん(コロナ流行前までは夫の祖母も)で回してる感じなので、私は特に銭湯の仕事はしてません😅

家事、育児に専念。たまーにお手伝いするくらい。

銭湯のススメ

銭湯での仕事はしてませんが、環境的にやっぱり週の半分くらいは銭湯に入ります♨️

子供達もお風呂が大好き🥰

夕飯後寝る前の一つのイベントとして銭湯に行くと、ほどよく疲れてくれて夜の寝かしつけも割と楽です。

子連れだと銭湯ってハードルが高くて行けない😵って思う方も多いと思います。

私もビビりなのでかなーり気をつけながら入ってます😅

勿論子連れでも周りのお客さんに迷惑をかけないようにっていう気持ちは必要だと思います。

でも昔は家族で銭湯に行くのってもっと当たり前だったみたいだし、案外行ってみたら大丈夫だったってこともあると思うんですよね😌

不安だったら子供ウェルカムな雰囲気の銭湯を探してみたり、電話で空いてる時間帯を聞いてみるとか📱

もしこの記事を読んで興味を持ってくださる方がいたら、ぜひ☺️
(今はコロナも怖いので落ち着いてからでもいいと思います💦)

私にとって、子供と一緒に大きい湯船に浸かったり、風呂上がりにコーヒー牛乳やジュースで乾杯したり、ホカホカの体を夜風で冷ましながら歩いて帰ったりってとても幸せを感じれる瞬間です☺️

銭湯で一緒になって、子供が同じくらいで仲良くなったファミリーもいます。
近所のおじいちゃんおばあちゃんとも子供を通して仲良くなれたりと、色々な出逢いがあるのも面白いところですね🤗

銭湯の嫁の生活

夫が会社員→銭湯従業員になったことで生活面で変わったこともたくさんあります。

まず夫が基本家にいる🏠
・午前中、Tシャツ海パンに着替え銭湯の掃除へ。(すぐ近く)
・昼には掃除終わり一緒に昼食
・午後、家で事務仕事やエンジニアとしての副業タイム
・夕方~夜、早めの夕飯後シフト制で番台やったりやらなかったり

こんなかんじです(笑)
会社員の時とはえらい違いです😅
最初は毎回ご飯作るのめんど…って思ってましたが、お互いに全然気を使うタイプではないのですぐに慣れました。

昼食は炒飯、麺類、オムライスのローテーション化してます。

あと夫が家にいることで、ちょっとした買い物のときに子供を家に置いて一人でサッと行けるようになったのはとっても助かります😭
牛乳ない!とか明日のパンが!とかね、身軽ー!

でも、日中夫が仕事してるときはどうしても子供達も(私も)遊んでほしくなってしまうので、なるべく公園や児童センター、義実家へ遊びに出るようにしてます。

銭湯の嫁のツライところ

ツライところ…今のところ、あんまりありません😅
子供が小さいうちは家にいてくれることがやっぱり嬉しいし頼りになります。

ただ、連休はないです。
定休日はありますが、連休は一年通して年始少しだけ。自営業あるあるだとは思いますが。
うちはまだシフトで回せるし、バイトさんも入ってくれたので今後調整していってくれることを期待😅



どうでしょうか?あんまり身近にいないですよね、銭湯関連の人♨️
でもでも、今回書いた内容はあくまでもうちの場合です💦
むしろ他の銭湯や自営業の方はどんなかんじか気になりますね~😳

また銭湯のこととかはちょこちょこ書いていきたいと思います✏️

では~🤗

影響を受けたブロガーさんたちの記事紹介

こんにちは!ウォーズウーマンです。

前回家事育児で自信喪失した私がブログを始めるまでの経緯をながながと語りましたが、

今回はきっかけとなったママブロガーさんたちの記事をご紹介します😌

 

となりのとろろさんの記事

とろろさん、現在はワーママさんで、Twitterでお世話になっているんですが、恐らく上のお子さん、下のお子さんともにうちと同学年な気がするので共感だらけです🥳

とにかく順序だった文の構成で読みやすく分かりやすい✨

分かりやすく人に伝えるってなによりも大事なことだと思うので、とても憧れています。

 

育休=楽、じゃない。夜ワンオペ・夜泣き0歳児・こだわり3歳児育児で限界だったけど、友達のおかげで浮上中。 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

うーん、私も夜泣き→夜の授乳で余裕のない日々だったので、読みながら震えましたね🥺

同じくらいの時期に同じように奮闘している仲間がいるーって勝手に元気付けられてました😊

 

【2-3歳差育児】我が家の兄弟接し方方針、「お兄ちゃんだから」という言葉、2人の様子 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

こちらの記事も、上の子へどうしても厳しくしてしまって毎晩一人反省会をしていた時期に読んで、感動したなぁ…😭

娘には「お姉ちゃんだから」ってあんまり言わないようにとぼんやりとルール化してたのですが、こーやってブログで記事にすることで、自分のなかで子どもたちへの気持ちや接し方が明文化されて、必要以上に厳しくしたり怒ったりするブレーキになるんじゃないかな?ブログっていいなと思っていました。

 

 

がっちゃんさんの記事

がっちゃんさんもTwitterでお世話になっているママブロガーさん。

私が去年流産したときにもコメントで励ましてくださったり、とても優しい方✨

三人育児、かわいいイラストと身近な主婦ネタに溢れたブログでいつも楽しく読ませてもらっています😊

 

専業主婦×未就園児(2歳、0歳)×幼稚園児の過ごし方。生活スケジュール、家事の分担、寝かしつけなど。 - gu-gu-life

子供と1日どう過ごすかとても詳しく書かれていてリアル感半端なかった❗

子供たちの状況とかも共感ばかり。三人のお子さん、一人一人の事を理解し考えているのが伝わる温かい記事だなとほっこりしました😌

 

専業主婦になって初めて通帳の残高がプラスに転じました - gu-gu-life

ブログをやろうって決心できた記事です。

主婦の孤独や誰からも評価されない虚しさ、私が何度もぶつかってきたモヤモヤを文章にして共感してくれたと思えました。

誰かに寄り添えるようなこんな記事を私も書きたい!

 

他の方のブログてもなんども励まされてきましたが、今回は主婦として私がウジウジしていたときに励まされた記事を抜粋させてもらいました。

 

まだブログの世界に足を踏み入れたばかり。

これからもどんどん色んな方のブログを開拓してたまにこーやってご紹介していきたいと思います🤗

そして自分もがんばります❗

 

 

 

 

 

 

なぜなぜどうして?ブログを始めたの?~私なんて何者でもない症候群から抜け出したい!~

こんにちは、ウォーズウーマンです😊

低スペックなため二人育児と家事でいっぱいの日々。。。そんな私がなぜブログを始めたのか?

まず大きく二つ、
1. 何かを始めることで自分に自信を持ちたい
2. 自分と同じように悩む誰かを励ませたら!
です。

そこに至るまでの経緯はこんなかんじです。

第一子長女出産を機に退職、最初は育児に必死だった

実は私復帰予定でしたが、育休中に退職しています。(こちらは賛否あると思いますが、改めて記事にする予定です)

妊活もがっつりし、不妊治療も経験、待望の第一子はとてつもなく可愛かった!
もう、崖から叫びたいレベル。

朝起きて夫を見送り、当時は通勤2時間弱の会社員だった夫が帰ってくるのは早くて21時すぎ。

娘と二人だけの時間。
孤独を感じることもあったけど、区の母親教室などを利用してママ友も作ることができていたので必死ながらも育児を楽しめていました。

そんなこんなで第二子長男誕生!夫との温度差にイライラ

二人育児最初の一年(娘2-3歳・息子0-1歳)が今思えば一番辛かったかも😥

赤ちゃんのときは手がかからなかった長男に助けられつつも長女と思うように遊んであげられない、家は崩壊状態、買い物も二人連れて満足にできない。
娘もイヤイヤ期、優しく対応する余裕もなく怒ってしまい反省する毎日。

少しずつうまく出来ない自分に苛立ち始めていました。

うう…思い出しても辛い🥺

夫にその日あった子供達のことを話しても反応が薄く、共感できない事へもイライラ。
息子への可愛がり方も娘のときとは差があるように感じる。
もちろん慣れもあると思うけど🙄

ちょうど夫も会社員をやりつつ家業の手伝いも始め、家にいても私達の事を100%考えられない状態でした。

周りがキラキラして見える…私なんて何者でもない…と落ち込むように

もともと夫実家の敷地内別棟というほぼ同居状態。特に2人目が産まれてから夫実家にお世話になる事も増えました。
子供達もばぁば家が大好きで、遊びに行ってそのまま夕飯を食べさせてもらうことがほとんど。かなり助けられています。

ただ、みんな1人でしてること、私はできてない。。。こんなんでいいんだろうか?
とモヤモヤ☁️

また、夫が家業の手伝いでSNSによる宣伝活動を初めたり、その業界内イベントに参加したりと、私の知らないところで交遊関係が広がっていくことも、応援しつつ、取り残された感がすごかった。
夫が飛び出した新しい世界は、能力があり、楽しそうにキラキラした人だらけに感じていた。

他にも色々な情報から周りと自分を比較しては、

子供のことでいっぱいいっぱい。みんなはもっとうまくやってるのに、家事育児すらちゃんとできない。私ってなにがあるんだろう

そんな不安が常にあり、夫の些細な言動にも怒りを爆発させる日々でした。

Twitterを始め、ママ達のツイートに共感、ブログに励まされる

その時の夫との話し合いにより、同じようなママがいるかもしれない。溜め込まずに吐き出す場があってもいいかも!という気持ちになりTwitterを始めました。

そこで見かけるのは「私か?」と思うような育児や家事のひとこまのツイート。

・子供の昼寝の隙にお茶しようと思ったら昼寝が一瞬で終わったこと
・子供がベビーカーに乗らなくてげんなりしたこと
・夕飯後の最終ラウンドへのHPが残っていないこと

そんなツイートにニヤニヤしては、自分だけがこの世界にいるんじゃないとホッとさせてもらっていました。

そして相互フォロワーさん達のブログは、「ほんと!これこれ!」とか「この情報ありがたすぎる!」という内容ばかり。
自分の中で今までぐちゃぐちゃになっていた感情や経験を、文章にしてもらい、悩みを共有できたように感じ、心がすっと軽くなったのを覚えています。
(Twitter相互さんの影響をうけたブログについてはまた改めて書きます!)

新しく何かを始めることで自信をつけたい!誰かを励すことができるかもしれない

たまに訪れる「私は何者でもない」ターンの度に、夫とも自分に自信を持てるにはどうしたらいいか?と繰り返し話し合い、
私の場合は「自分のために何かをする、始めること」
に行き着きました。
ブログという形になったのは、私自身ブログにとても励まされた経験があるし、私も誰かを少しでも励ますことができたらいいなという厚かましい気持ちからブログにしました😌



ブログを始めるまでのながーい経緯はこんなかんじです。
(本当にながい。。。まとまりなくすみません💦)

じゃあどうやって自信がついたって図るの?目標設定は?
についてはのちのち書いていこうと思います!

ではー🤗